2022年度 期・回代表者会報告
日時
2022年11月12日(土)13:30 - 15:15
場所
Zoom(各自自宅より)
参加者
33名 (うち代表者以外の役員等9名 兼務6名)
◆ ご報告 ◆
- 支部長より挨拶・支部活動報告
- 2021年度総会について=5月15日(日)久しぶりに学士会館で開催。会則改正2案可決。講演「ジェンダーについて」講師 三成美保氏 トランスジェンダーに、戸籍の性別に関わりなく門戸を開くのは、奈良女本来のあり方というお話に感動。
- 役員候補者について=次年度は32、42、52回が担当回。
- 今年度総会実行委員会について=講演者決定 亀山郁夫氏〔ロシア文学〕。総会は来年5月21日(日)学士会館にて開催予定。コロナ情勢を見て年明け決定。卒業55周年のお祝は16回の方。
- 東京会館使用細目について、使用者の規定を変更。
- 東京会館の敷地について=会館は老朽化し後10年で耐久年数を越える。しかし土地の条件は、法的に再建不可。これから10年計画で、対策をたて将来に備える。
- 百年史発行と百周年事業終了報告
- 百年史について=6月に完成。7月に支部会員全員に発送。
- 百周年事業について=祝賀会開催(昨年)百年史発行・発送の費用は、収支報告書のとおり(期・回代表者会出席者へ送付)。2017年から企画をスタート。内容費用の検討を重ね、事業は全て無事終了。
- 委員会活動の報告とお知らせ
- 3年ぶりに活動できるようになった。
- 見学会、歩こう会1回目実施。 予定=歩こう会 来年2月25日(土)中野哲学堂。
- 講演会 3月4日(土)「女子中高生の理科教育について」講師 真下峯子氏。
- 2講座、6同好会紹介。新講座開設「書の世界」。
- ヤングネットの会、わかくさ交流会開催。(オンラインで若い人の交流を行う。)
- ニュース発行。
- 就職懇談会開催11月19日(土)。
- 3月に初めて講演会主催。伊藤真氏に、憲法の話をZoomにて伺った。
- 予定=河合秀和氏のお話を伺うかもしれない。
- デジタル支援委員会
- 会員管理(名簿 会費)システムにファイルメーカーを導入。
- ホームページリニューアル中。
- Zoom講習会で会議のリモート化支援。
- 東佐会の報告
- 東京会館は、築48年となり、将来を考えねばならない。賃貸事業は順調。
- 今年、改修を行なった(和式トイレを洋式化等)。
- 今後、小規模修繕で、会館を長く使えるようにする。
- 一般社団法人佐保会総会 理事会報告
- 9月25日の本部総会にオンラインで参加。審議事項全て可決で無事終了。
- 臨時理事会等はオンラインではなく、参加できなかったが、理事長、副理事長再任ということ。理事懇談会・会務委員会が、11月よりオンライン参加可能となるので、支部との連絡に努める。
- 佐保会への意見要望など
- 質問:八重の会は参加条件があるか?
答 :テーマに関心あればどなたでも。 - ブレイクアウトルームに分かれて懇談
- コンピューターが分けた6グループで。
- グループの話題紹介
- 1番若い人が発表。
- 奈良女子高等師範学校 校歌斉唱
- 懐かしい写真を画面に観ながら 出席者で校歌を歌い終了しました。
○厚生文化委員会
○ネットワークさほ 活動報告
○ネットワークさほ・シニア・八重の会