新型コロナウイルスの影響で、メールやオンライン形式の総会が続きましたが、今年度は3年ぶりに学士会館に於いて、総会と講演会を行います。コロナウィルス感染拡大予防のため、昼食なしの12:00から開始します。コーヒやお茶、お菓子をご用意いたします。お誘い合わせの上、是非ご参加ください。
2021年、東京オリンピック・パラリンピックが開催されましたが、そのコンセプトのひとつは「多様性と調和」でした。奈良女子大学でもトランスジェンダーの学生の受け入れが開始されるなど、日本でのダイバーシティへの取り組みについて、各所で関心が高まっていることを感じますが、皆様はいかがでしょうか。
本講演では、ジェンダー学をご専門とされている三成美保先生から、ジェンダーの歴史を紐解きながら、昨今話題となっている選択的夫婦別姓制度から、母校である奈良女子大学の展望まで、身近な問題を取り上げて幅広くお話いただく予定です。2022年5月15日(日)
10:00~15:00
学士会館 (新型コロナウイルスの感染拡大状況により、オンライン開催となる可能性がございます。)
sokai[ at ]sahokai.tokyo([ at ]を@に変更してください)へ以下の内容をお送りください。