佐保会東京支部では、会員の世代を超えた交流の場として、年間を通して多様な活動を行っています。会員の皆様の参加をお待ちしています。
毎年5月に開催します。事業や会計の報告と承認、事業計画や予算、役員を決定します。
総会終了後には昼食会と講演会を行い、会員の交流と学びの場となっています。
毎年7月と11月の2回、佐保会東京会館で開催します。
支部の活動報告等を受けて全体で意見交換をします。各学年から2名の代表者が集まるので世代を超えた交流の場にもなります。
申し訳ございませんが、今年度2020年7月18日(土) の第1回 期・回代表者会は、コロナウイルス感染予防の為、中止致します。
東京での就職を希望する母校の学生を対象に、年1回開催しています。希望する業種で働く先輩がアドバイスをします。
毎年9月頃、佐保会東京会館で昼食会を開催します。新卒およびそれに近い若い世代の東京支部会員が対象です。同窓会の輪を広げるとともに同世代の友達に会える機会となっています。
年1回、社会で活躍したり、豊かな体験をした会員を招いて、講演と意見交換会を行っています。
65歳以上の会員が対象で、年2回、佐保会東京会館で開催します。60歳から準会員として参加できます。毎回テーマを決めて意見を出し合い、情報交換の機会となっています。
年2回、東京や近郊を散歩します。健康増進、気分転換に最適です。申し込みは不要で、指定時間に指定場所へ歩きやすい服装でお集まりください。佐保会の旗を持った係の者がお待ちしています。雨天決行です。
会員の教養を高めるために、様々な分野の専門家を招き講演していただきます。会員以外の地域の方々の参加も受付けています。